オシア コンクエスト リミテッドにゴメクサスのCH-AS30を装着してみた!その使用感はいかに!?

オシア コンクエスト リミテッドにゴメクサスのCH-AS30を装着してみた!その使用感はいかに!?

オシア コンクエスト リミテッドはタイラバやジギング用のリール。等速巻きをすることを考えると、ダブルハンドルを装着するのがおすすめです。CH-AS30はダブルハンドルでオシア コンクエスト リミテッドとも相性抜群。また、CH-AS30には2色のカラーをラインナップしているので、本記事ではそのカラー比較についても紹介します。
ツインパワー SWにCJ70S1BFA30BKGDを装着!交換方法や使用感を紹介

ツインパワー SWにCJ70S1BFA30BKGDを装着!交換方法や使用感を紹介

ツインパワー SWはシマノの大型スピニングリールで、海釣りでのジギングやキャスティングで人気。今回は、そのツインパワー SWにゴメクサスのシングルハンドルのCJ70S1BFA30BKGDを装着します。交換方法や実際に使ってみた感想も紹介するので、ぜひご参考にしてください。
好きなハンドルとノブを組み合わせてカスタマイズ!リールのカスタムを楽しもう

好きなハンドルとノブを組み合わせてカスタマイズ!リールのカスタムを楽しもう

ゴメクサスでは、ハンドルとノブがセットになった商品はもちろん、ハンドルやノブが単体になった商品もあります。ハンドルやノブを単体で購入すると、アングラーの好みに合ったハンドルを組み上げられるのが魅力です。 本記事では、ベイトリール向けのダブルハンドルをハンドル・ノブ単体で使用してカスタムする様子を紹介します。ハンドルやノブを単体で購入したい人は、ぜひご参考にして、ハンドルカスタムを楽しんでみてください。
青物狙いにコルクノブってどうなの?格安リールスタンドと合わせてカスタム&使ってみた!

青物狙いにコルクノブってどうなの?格安リールスタンドと合わせてカスタム&使ってみた!

長い歴史があり、質実剛健なイメージのあるシマノのツインパワー。青物狙いのタックル長年愛用してきた15ツインパワーに不満はないのですが、見た目に少し飽きてきたので気分転換のつもりでゴメクサスのハンドルノブとリールスタンドでカスタムしてみました。
20タトゥーラSVTWにチタンハンドル&スタードラグを装着してみた

20タトゥーラSVTWにチタンハンドル&スタードラグを装着してみた

20タトゥーラSVTWにチタンハンドル&スタードラグを装着してみました。チタンといえばアルミより強度があり、薄型化や軽量化に優れた素材。今回はこのチタン製ハンドルを装着し、実釣でどのくらい違いがあるのか体感してきました。
18アンタレス DC MDにゴメクサスのTH-22をカスタム!

18アンタレス DC MDにゴメクサスのTH-22をカスタム!

ゴメクサスから販売されているTH-22。TH-22はベイトリール用のダブルハンドルで、チタンノブを搭載したカスタムハンドルです。そのTH-22を大人気ベイトリールの18アンタレス DC MDに取り付けてみました。本記事では、使用感をまとめるので、ぜひご参考にしてください。
22オシアコンクエスト300XGをゴメクサスのノブへカスタムしたインプレ!

22オシアコンクエスト300XGをゴメクサスのノブへカスタムしたインプレ!

ゴメクサスのダブルハンドルCH-T30は、見た目はもちろん材質や使い心地、価格も大満足でした!また、簡単にハンドル交換が可能で、それによってリールが様々な釣りに対応できるようになるのでコスパも最高!是非オススメしたいハンドルです。
18バンタムMGLにゴメクサスハンドルとスタードラグを装着してみた!

18バンタムMGLにゴメクサスハンドルとスタードラグを装着してみた!

私はオーロラカラーのスタードラグにしましたが、オーロラ以外にも、複数のカラーラインナップがあり、好きな組み合わせが可能です。 自分だけの組み合わせで、他の人と差別化しつつ、実際の釣りをより快適にしてくれるハンドルとスタードラグ、ぜひ試してみてください。
19プレイズ 600にBDH120-TA30を取り付けてみた!使用感はどう?

19プレイズ 600にBDH120-TA30を取り付けてみた!使用感はどう?

さまざまな釣りに使用できる小型電動リール入門機の19プレイズ 600。今回はその人気が高い19プレイズ 600にゴメクサスのBDH120-TA30を取り付けてみました。取り付け方法や使用感についても詳しく解説するので、ぜひご覧になってください。