リールカスタム

24ステーズ 短軸マイクロベイトスプール 軽快にキャスト、小物を制す!
8月末に、シマノ24ステーズCT SVに対応した軽量化スプールを発売いたしました。本記事では、この製品の詳細な仕様と技術的な解説を深掘りしてまいります。

ゴメクサスのFH-P20ってどんなハンドル?実釣での使用感を紹介
FH-P20はゴメクサスが販売するベイトリール用のダブルハンドルです。95mmとやや短めのカーボンハンドルに、直径20mmのTPE製ノブを搭載しているのが特徴。ルアーフィッシング向けの小型ベイトリールや、船釣り用の小型両軸リールにマッチするサイズ感です。

カルカッタコンクエストにゴメクサスのダブルハンドルを装着!
カルカッタコンクエストはシマノが販売するベイトリールです。バス釣りをはじめ、シーバスやロックフィッシュなどに人気を集めています。巻きのカルコンと評されることもあるほど、スムーズな巻き心地を実現しているところが人気を集める理由です。

ツインパワー SWにゴメクサスのアルミノブを装着してみた!その使用感はいかに!?
今回チョイスしたツインパワーSW 6000XGには、軽量カーボン素材のCI4+ハンドルノブを搭載。軽くても耐久性があるノブで、対大物性能を備え、性能は折り紙付きです。しかし、ドレスアップを図るべく、ハンドルノブをゴメクサスのアルミノブに交換してみようと考えました。

ゴメクサスのリールスタンド「R9-S-BNSR」を紹介!使用感をレビュー
本記事では、リールスタンドR9-S-BNSRをツインパワー SWに装着した使用感について紹介します。大型スピニングリールにリールスタンドを装着したい人は、ぜひご参考にしてください。

ゴメクサスのリールスタンド「R6TNBN」を15ストラディックに装着!その様子を紹介
リールをカスタムしてみたいけど、難しそうで手を出しにくい、そんな悩みを抱える人も多いはず。そんな人におすすめなのがリールスタンドを装着するカスタムです。リールスタンドのカスタムは非常に簡単で、リールカスタムを初めて行う人にもおすすめです。本記事では、ゴメクサスのリールスタンドR6TNBNのストラディック専用カラーを15ストラディックに装着します。使用感についても紹介するので、ぜひご参考にしてください。

オシア コンクエスト リミテッドにゴメクサスのCH-AS30を装着してみた!その使用感はいかに!?
オシア コンクエスト リミテッドはタイラバやジギング用のリール。等速巻きをすることを考えると、ダブルハンドルを装着するのがおすすめです。CH-AS30はダブルハンドルでオシア コンクエスト リミテッドとも相性抜群。また、CH-AS30には2色のカラーをラインナップしているので、本記事ではそのカラー比較についても紹介します。

ツインパワー SWにCJ70S1BFA30BKGDを装着!交換方法や使用感を紹介
ツインパワー SWはシマノの大型スピニングリールで、海釣りでのジギングやキャスティングで人気。今回は、そのツインパワー SWにゴメクサスのシングルハンドルのCJ70S1BFA30BKGDを装着します。交換方法や実際に使ってみた感想も紹介するので、ぜひご参考にしてください。

好きなハンドルとノブを組み合わせてカスタマイズ!リールのカスタムを楽しもう
ゴメクサスでは、ハンドルとノブがセットになった商品はもちろん、ハンドルやノブが単体になった商品もあります。ハンドルやノブを単体で購入すると、アングラーの好みに合ったハンドルを組み上げられるのが魅力です。
本記事では、ベイトリール向けのダブルハンドルをハンドル・ノブ単体で使用してカスタムする様子を紹介します。ハンドルやノブを単体で購入したい人は、ぜひご参考にして、ハンドルカスタムを楽しんでみてください。