ジギング とは 
おすすめ

F85鍛造カーボンノブの使用感を通してジギングの面白さを語る

目次: リード文 タックル紹介 鍛造カーボンとは? タチウオジギングのポイント 鍛造カーボンノブの実釣での使用感 まとめ GOMEXUS社より発売された「F85」鍛造カーボン製ノブの使用機会を得られたので、その使用感を書き留めておきたいと思います。 GOMEXUS社製ハンドルノブの製品素材的にはアルミ、コルク、チタンなどの製品があったのですが、今回発売された「鍛造カーボン」を素材として使用した製品はこのF85ノブが初めてです。鍛造カーボンという素材とハンドルノブというカスタムパーツの融合にはどの様なメリットがあるのか実釣を通して検証してみます。 堀籠 賢志 活動地域:東北〜関東地方主な釣種・釣法:ジギング、イカメタルなどソルトルアー全般履歴:宮城チャプタートーナメント準優勝などtamaTV社フィールドモニターハヤブサHeatマガジン、TURINEWSなどWEBライターキーストン社フィールドサポーター Instagram ブログ  タックル紹介 今回使用した製品はシマノ社のオシアコンクエスト301HG。 ハンドルアームはGOMEXUS社のカーボン製アーム90mm(廃盤)に「F85」鍛造カーボン製ハンドルノブを装着したものです。 このリールセットを組み合わせたロッドはエバーグリーン社の「ポセイドンスロージャーカー」PSLJ603-1.5 鍛造カーボンとは? https://www.gomexus.jp/blogs/lure-fishing/forged-carbon 詳しくはこちらをご覧いただくとして、一般的なカーボン製の製品と違う点は使用するカーボン素材の性状が違うという事。ロッドなどの製造に使われるカーボンはシート状のモノを整形して造られるが、鍛造カーボンは、カーボン素材がバラバラのファイバー状のモノを使用、このカーボン繊維と樹脂を混合して型に入れて焼成して造られるのが鍛造カーボンといわれます。 簡単に言えば、軽くて丈夫、強度がある製品を作れる、複雑な形状にも対応できる。などのメリットがあるようです。 まさしくハンドルノブにはうってつけの素材という事ですね。 タチウオジギングのポイントとは? 難易度的には決して高い釣りではないタチウオジギングですが、アタリカラーが明らかに偏ったり、ジグのアクションで喰う喰わないがハッキリ出るなど、その独特な釣り感で人気の高い釣りとなっていますね。 ジグを強くアクションさせた方がいい場面と、アクションを抑え気味にして止めを意識した方がいい場面、フォールを主体に攻めるか、ジャークを主体にアゲアゲで釣るか?などその日その日で釣れるパターンが顕著に現れるので、同船アングラーの釣りをよく観察して釣れるパターンを自分の釣りに落とし込むのが大切です。また、ジグのカラーもタチウオジギングには大切な要素ですので、幅広く取り揃えておくことも大切です。 鍛造カーボンノブの実釣での使用感 これまで使用していたGOMEXUS社製の「E85」EVA製ノブと比較して軽いので、ハンドルを回した時の軽快感は新鮮な感覚です。やはり回転運動するパーツは軽い方が慣性モーメントの影響があるので使用感は良くなりますね。特に巻き始めの初動の軽さは鍛造カーボン製ノブの軽さが大きく貢献してるように感じます。ジグ投入の際の不意のハンドルリターンも軽減されます。 F85のノブ形状と表面処理についてもよく出来ていると思います。表面性状はツルツルなので滑りやすい第一印象があったのですが、実釣では気になりませんでした。コレはグリップのデザイン形状が功を奏しているのかも知れません。握りやすくて滑りにくい上にツルツルとした表面性状は魚の汚れやヌルが着いても直ぐに拭き取れるメリットもあるように感じました。 まとめ 今回、「F85」鍛造カーボン製ノブを使用して実釣して気づいたのはリールを巻く止めるといった動作にうまく溶け込むような一体感です。ストレスなく釣りに集中できるのはこうしたカスタムパーツの効果も高く感じました。F85鍛造カーボンノブ オススメします!  
23レガリス専用ダブルハンドル&リールスタンドを取り付けてみた!

23レガリス専用ダブルハンドル&リールスタンドを取り付けてみた!

値段もお手頃で様々な釣りに使えるダイワのリール、23レガリスLT2500S-DH。このリールを愛用している人も多いでしょう。今回はこちらの23レガリスを、ダブルハンドル&リールスタンド取り付けのカスタムをしてみた様子をレポートしていきます。
ハンドルノブ 交換方法 選び方 ゴメクサス
カスタム

ハンドルノブの交換ポイントとは?失敗しない選び方紹介

リールのハンドルノブを交換されたい際に、購入希望のノブがお手持ちのリールに取付できるかを悩んだことはありますか?この記事ではハンドルノブのタイプと交換ポイントをご紹介します!
ソルトマルチフィッシングガイド+プロアングラー:水戸口弘樹氏の全面監修の設計コンセプト

ソルトマルチフィッシングガイド+プロアングラー:水戸口弘樹氏の全面監修の設計コンセプト

「CraftFin-35開発で私が1番このハンドルにこだわった部分は、ゲームに集中出来る使用感、巻き心地です釣りをしていてとても気持ちの良い巻き感、即ちゲームに集中出来て繊細なライトゲームを極限まで集中力を高める事の出来るハンドルに仕上げました。見た目のカッコ良さは勿論、軽量でも強度にはこだわり、テストではライトゲームの幅を超えたビックターゲットとのやり取りも数多くクリアしました」
鍛造カーボンリールハンドル —— 軽量化と強度の究極バランス

鍛造カーボンリールハンドル —— 軽量化と強度の究極バランス

最新鋭の鍛造カーボン技術を採用し、これまでにない軽さと強靭さを両立させたリールアームが誕生しました。
GOMEXUS ドラグ調整プレート(左手用)発売!シマノ21アンタレス/22エクセンス対応で釣りがさらに進化

GOMEXUS ドラグ調整プレート(左手用)発売!シマノ21アンタレス/22エクセンス対応で釣りがさらに進化

釣りのパフォーマンスを左右する「ドラグ調整」に革命を起こす、GOMEXUS最新アイテムが登場!シマノ21アンタレス/22エクセンス専用の左手用ドラグプレートは、軽量・高耐久・操作性の三拍子が揃った逸品です。
ライトショアジギングの究極の選択!CJ-TA38S 強力パワーハンドル登場!

ライトショアジギングの究極の選択!CJ-TA38S 強力パワーハンドル登場!

アングラーの皆様、大変お待たせいたしました!ライトショアジギングに最適な、究極のパワーハンドル「CJ-TA38S」がついに登場です!あらゆる中深海シーンに対応する強靭さと、大物とのファイトを有利に進めるための機能を備えた、まさに究極の一品です。さらに、真鯛狙いに最適なタックルセッティングについてもご紹介いたします。
極限の軽量化を実現!AP120スプール、ついに登場!

極限の軽量化を実現!AP120スプール、ついに登場!

アングラーの皆様、大変お待たせいたしました!マイクロルアー専用に開発された、究極の軽量スプール「AP120」がついに登場です!軽量化を極限まで追求し、マイクロルアーフィッシングの世界に革命を起こします。
究極の握り心地と性能を実現するプレミアムグリップ

究極の握り心地と性能を実現するプレミアムグリップ

この度、釣り愛好家やプロフェッショナルに向けて、新しい次元の握把(グリップ)が登場しました。本製品は、細部にまでこだわり抜かれた革新的な設計により、耐久性、快適性、そしてパフォーマンスを完璧に融合させた逸品です。以下に、本製品の注目すべき特長をご紹介いたします。