【ゴメクサス】経験が無い方でもいい!筏釣りを試してみましょう

【ゴメクサス】経験が無い方でもいい!筏釣りを試してみましょう

数ある釣りの仕方の中でも定番の釣り方として幅広い人気があるのが、筏釣りです。筏釣りは福井県の日向湖若しくは、若狭本郷が発祥の地とされており、今から20年~30年までに発祥したとされています。一般的な釣りよりも足場が良いことから、子供や女性でも安心して楽しめる釣り方として高い人気があります。
中深海釣り―リールの選び方のポイントは? 読む 【ゴメクサス】経験が無い方でもいい!筏釣りを試してみましょう 1 分 ルアーでの渓流釣り入門!渓流ルアーは初心者にもおすすめ

筏釣りを聞いたの?筏釣りの概要!

数ある釣りの仕方の中でも定番の釣り方として幅広い人気があるのが、筏釣りです。

筏釣りは福井県の日向湖若しくは、若狭本郷が発祥の地とされており、今から20年~30年までに発祥したとされています。

元々はチヌをターゲットとして、筏の周りに撒き餌を行って、釣りする手法となっていましたが、現在ではチヌの他にも真鯛、セイゴ、アジ、サヨリなど、様々な魚をターゲットとして楽しまれている釣りとなっています。

一般的な釣りよりも足場が良いことから、子供や女性でも安心して楽しめる釣り方として高い人気があります。

筏釣りの釣り方とタックルの選び方

筏釣りに使用される釣り具は、竿、リール、ライン、針となり、一般的に“かかり釣り“と言われる方法で釣りを行います。

“かかり釣り”の手法はシンプルで、針にサシエを付けておき、その上から団子つけたものを底まで沈め、アタリを待つ釣りであり、水中に入れた後に団子が分解し、魚を寄せつけ、団子の中から出てきたサシエに魚が食いつく仕組みとなっています。

魚がサシエに食いつくと竿の先端がピクピクと動き、完全にサシエに食いついて魚が走ると竿先が重たくなりますので、竿をあおってフッキングさせます。

“かかり釣り“で使用する竿は非常に特徴的で、竿が約1.5mと短く、穂先が細かく作られているので、魚からの繊細なアタリを穂先でキャッチすることが出来るタイプとなっています。

穂先は非常に繊細に出来ているのですが、大物が掛かった時でも竿の根本部分はしっかりとパワーを持たせているのでスリリングな釣りを行うことが可能です。

リールは一般的に両軸リールが使用されますが、他の釣りと異なりキャスティングの必要が無いので、シンプルなモデルでも問題ありません。

ラインは約2号程度のフロロカーボンを使用することが一般的であり、そのままメインラインがフロロカーボンラインとなります。

簡単で釣りやすい!初心者にオススメ

大人から子供まで楽しめる筏釣りは、チヌを初めとして様々な魚種を狙うことが出来る釣りである他、使用する竿も短くよく曲がるので、魚の引きをダイレクトに味わうスリリングな釣りとなっています。

まだ筏釣りの経験が無い方は是非、筏釣りを楽しんでみてくださいね。