リールのカスタムパーツで人気が高いダブルハンドル。ダブルハンドルはエギングやメバリングを中心に、さまざまな釣りで使用され、高い人気を誇ります。しかし、まだダブルハンドルを使用したことがなく、導入しようか悩んでいる人も多いはず。そこで今回は、ダブルハンドルの魅力を紹介するとともに、おすすめの商品も紹介します。ダブルハンドル導入のご参考にしてください。
シングルハンドルには弱点がある?
スピニングリールに標準装備されていることが多いシングルハンドル。しかし、シングルハンドルには弱点があります。特にシングルハンドルの弱点になるのは、バランスの悪さです。バランスが悪いシングルハンドルは、ハンドルが勝手に回ってしまい、意図せずラインを巻き取ってしまう可能性も。またバランスが悪いと、リールを一定の速度で巻き取る、いわゆるただ巻きが行いにくいです。これらの弱点が気になる人には、ダブルハンドル導入をおすすめします。
ダブルハンドルの魅力とは?
ダブルハンドルはバランスが良く、安定した回転を実現します。ゆっくりとしたただ巻きでも一定の速度でリールを操作しやすく、より安定したルアーの動きを演出できます。特にライトゲームで人気が高いメバリングでは、この安定したただ巻きが釣果アップに繋がる重要な要素です。
またダブルハンドルはリールを止めたときに勝手に回転せず、ルアーの動きに違和感を与えません。擬似餌でイカを狙うエギングでは、リールが勝手に回転しないとより違和感のないフォールを演出できます。イカはこのフォール中にエギを抱きます。そのため、違和感のないフォールを演出できるとより釣果を出しやすくなります。
今挙げたメバリングやエギング以外にも、シーバスやアジングなどでもダブルハンドルが大人気。さまざまな釣りで役に立つアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。
ゴメクサスのダブルハンドルおすすめ2選!
①CDH-A20
商品名:カーボン製ダブルハンドル CDH-A20
URL:https://www.gomexus.jp/products/cdh-a20

東レ製カーボンを使用し、見た目に高級感があるおすすめのダブルハンドルです。高級感がありながら低価格で購入できます。またバランスが良く、性能にも優れているので、コスパ最強です。特にメバリングやアジング、渓流には相性抜群なので、ぜひ導入してみてください。
②MDY-A20
商品名:アルミ製ダブルハンドル MDY-A20
URL:https://www.gomexus.jp/products/mdh-a20

アルミを使用したダブルハンドルで、最大限に肉抜きをし、軽量に仕上がったおすすめの商品です。アルミA7075と呼ばれる、アルミ合金のなかでもトップクラスの強度を持つ素材を使用しています。そのため、最大限に肉抜きがされていながら、強度もしっかりと保たれています。
まとめ
今回はダブルハンドルの魅力を解説し、おすすめの商品を紹介しました。ダブルハンドルを使用すると、ただ巻きがしやすく、リールが勝手に回転しにくく、操作性が高くなります。この機会に魅力たっぷりのダブルハンドルをぜひ導入してみてください。