【ゴメクサス】アジが釣れない原因は?

【ゴメクサス】アジが釣れない原因は?

アジング初心者の方、自分だけなにをやっても釣れないという経験はございませんか?アジング初心者の方が良く悩まれることについて、原因と解決策をご紹介させていただきます。

Part 1.アジング初心者へ

アジング初心者の方、自分だけなにをやっても釣れないという経験はございませんか?アジング初心者の方が良く悩まれることについて、原因と解決策をご紹介させていただきます。アジングは難しくなく、非常に釣りやすい釣りなのでコツを掴んで釣果に繋げていきましょう!


Part 2.アジが釣れない原因は?

①アジの釣り場について

                                                            

まず釣り場にアジがいなければ釣れません。アジは回遊する魚ですので、回遊してくるポイントなのかを把握できていないと釣果にはつながりません。 

                                              

②アタリをモノにできていない

                                                      

せっかくアジの回遊に遭遇して、何度もアタリがあるのに全く乗らない。。。ということはありませんか?繊細なアタリをものにできれば爆釣間違いなしです!

                                          

③アジが回遊しているレンジを攻め切れていない

                                           

ポイント通りにキャストしているのに、反応がない場合は狙うレンジと誘い方が間違っているかもしれません。


Part 3.アジングのコツはこれ!

①アジの回遊する釣り場を見つけよう!

                                                   

アジは常に自分たちの餌を探し回遊しています。常夜灯の下などは光によって集まってくるプランクトンを捕食しに、アジが回遊してくることがあります。特に夜のアジングではまず投げてみたいポイントの一つです。次にテトラポットの周辺を狙ってみてください。テトラ周りもプランクトンが溜まりやすく、またベイトも豊富ですし、潮の変化が生まれやすく多くのアジが回遊してきます。

②繊細なアタリをしっかりとって、状況に合わせたワームセッティングを心がけよう!

                                            

アジのアタリは想像以上に繊細で、非常に初心者の方には非常に判りにくいです。アジング専用の好感度ソリッドティップのロッドを使用することをオススメします。更にアタリはあるが釣れない場合、ワームサイズがあっていない可能性があります。各社よりたくさんのワームが販売されていますが、釣り場のアジの大きさに合わせたワームチョイスが必要です。概ね1.5インチ~3インチのものを用意しておくと良いかと思います。またジグヘッドの重さも釣果に直結します。基本的には0.6グラム~1.5グラムのジグヘッドを使用します。例えば1グラムのジグヘッドでアタリは取れるが乗らない場合は、アジの個体が小さく、ジグヘッドを吸い込みきれていないと仮説を立て、ジグヘッドの重さを調整していくことが重要となってきます。

                                         

③アジが回遊しているレンジを把握しよう!

                                     

ボトム付近を回遊しているアジがいるのに、表層を狙っていてもワームに気付いてもらえません。レンジが分からない場合は、はじめは表層付近、次は着水後5秒フォールさせる等、段々と深くレンジを刻んでいき、アタリがあったレンジを重点的に狙うことが重要です。アジは昼ボトム付近にいることが多く、夜は表層~中層を回遊していることが多いので意識して誘うと釣果に繋がるかもしれません。

                                     

Part 4.まとめ

今回はアジングで釣れない方向けに基本的なコツをご紹介させていただきました。アジングは道具も比較的少なく、決して難しくない初心者の方にもオススメするライトゲームです。今回ご紹介させていただいたコツを掴んで、是非アジングの面白さを体験してみてはいかがでしょうか!