エギングとは
エギングとは、エギと呼ばれる擬似餌を使用してイカを狙うルアーフィッシングです。エギングではアオリイカを狙う釣り人が多く、堤防や磯、サーフといったさまざまなポイントで成立します。またエギングに使用するエギングロッドは、各メーカーから販売されていて、年々選択肢が増えています。
大型のアオリイカがヒットすると、ジリジリとドラグを引き出し、釣り味抜群。また高級イカとしても知られるアオリイカは、食味が非常に良く、釣りたては絶品です。ぜひこの高級なアオリイカを狙ってエギングを楽しんでみてください。
エギングロッドの特徴は?
エギングに用いられるエギングロッドは、ハリがありながらもしなやかさがある点が特徴になります。エギングではロッドを煽り、エギをダートさせる操作が必要です。その動作をジャークと呼び、ジャークにはロッドのハリが必要になります。
またエギングでイカがヒットすると、走るように引きます。強い引きとは裏腹にイカの身は柔らかく、身が切れてバラしてしまうことも。そのようなバラシを避けるためにエギングロッドにはしなやかさもあります。
エギングロッドはシーバスやロックフィッシュ、フラットフィッシュなどさまざまなターゲットを狙うのにも役立ちます。汎用性が高く、エギングロッドを一本持っておくといろいろな場面で活躍するので、持っておいて損はありません。
エギングロッドの選び方
エギングロッドを選ぶときには、「長さ」「硬さ」「ガイドの種類」を基準に選択します。それぞれの基準について、詳しい選び方をチェックしてみましょう。
・長さ
まず長さに関しては、7〜9ftまでのロッドがエギングでは一般的です。そのなかでも8ft台のロッドが人気で、汎用性も高いことから初心者にもおすすめ。初めてエギングロッドを購入する場合は、8ft台のモデルから選びましょう。
・硬さ
次に硬さはL〜MHクラスほどの硬さがラインナップされています。なかでも汎用的に使用できるML〜Mクラスの硬さロッドは人気が高いです。エギング入門者にはこのML〜Mクラスに設定されたロッドを購入することをおすすめします。
・ガイドの種類
最後にガイドの種類には、アウトガイドとインターガイドがあります。アウトガイドとは通常のガイドがつけられたロッドです。一方、インターガイドはインターラインとも呼ばれ、中空になったロッドにラインを通して使用します。アウトガイドは細い穂先が搭載でき、繊細なアタリを捉えやすい点が利点です。インターガイドは穂先でラインが絡まるトラブルを軽減できる利点があります。このガイドの種類に関しては、どちらも使用できるため、好みに合わせて選択しましょう。
エギングロッドおすすめ5選
メーカー名:シマノ
商品名:セフィア BB S86ML
シマノが販売するエギングアングラーから人気が高いセフィアシリーズのなかで、低価格で購入できるおすすめのモデルです。8ft6inchの長さで、MLクラスと定番のスペックを有しています。まさに入門ロッドにぴったりで、最初の一本にもおすすめです。
メーカー名:ダイワ
商品名:エギング X 83ML
ダイワが販売しているエギングロッドのなかで、もっとも低価格で購入できるXシリーズの一本です。低価格ながら軽快なキャスト、ジャークができ、エギングロッドとしての基本性能の高さには驚かされます。8ft3inchの長さは操作性が高く、テクニカルにエギングを攻略したい人には特におすすめです。
メーカー名:ダイワ
商品名:エメラルダス X 86M
ダイワのエギングロッドで人気が高いエメラルダスの名を冠したおすすめのモデルです。8ft6inchでMクラスに設定されたロッドは、2.5〜4号までのエギに幅広く対応。パワーも十分にあるので、キロアップのアオリイカがヒットしても問題なく取り込めます。
メーカー名:メジャークラフト
商品名:ソルパラ SPX-862EH
メジャークラフトが販売するコスパに優れたおすすめのエギングロッドです。本モデルはデカイカをキャッチするために作られたハイパワーなロッドになります。硬さがあるものの繊細さもあり、デカイカの小さなバイトもしっかりと捉えられます。
メーカー名:テイルウォーク
商品名:EGIST SSD 86ML
近年ソルトシーンを賑わせているテイルウォークが販売しているおすすめのロッドです。軽さやバランス、感度、強度といった性能が高く、ベテランアングラーも満足できます。またしなやかさが十分にあり、身切れによるバラシも軽減し、キャッチ率向上にも役立ちます。
まとめ
今回はエギングにおすすめのロッドを紹介しました。エギングで釣れるアオリイカは非常に美味しいので、釣れたときには調理して食べてみてください。この機会にエギングロッドを購入し、ぜひエギングに入門してみましょう。