前篇の記事はシーバスの基本的な知識、習性と生態、釣れやすい時間帯とよく釣れる場所を解説しました。本編の内容はアー釣りの装備と釣り仕掛けに関してイントを押さえたルアー釣りを解説でご参照ください
必要な道具と装備
シーバスフィッシングに対して、それぞれに合ったロッド、リール、ライン、ルアー、装備が必要になります。。ここでは基本的なものと豊富なバリエーションを紹介していきます。
・ロッドの選択:
遠投できる8~10ft台の専用ロッド
シーバス用のロッドは使用するシチュエーションやルアーなどによって区別しています。小規模河川や運河のように川幅が狭い場所なら、8ft後半~9ftくらいまでのロッドでキャスト精度を重視したものが良いで、大規模河川なら9ft台後半で遠投性を重視、さらに足場の高い磯や沖堤防、もしくはサーフなどでは10ft台のロングロッドを使用する場合もあります。それぞれのロッドには使用するシチュエーションと対応したルアーの説明が入っているので、それを目安に長さとパワーを選んでください。
・リールの選択:
大口径スプールで巻き心地の良いもの
シーバス用のリールは、3000~4000番台の中型のスピニングリールがよくあります。他のソルトルアー用のリールに比べるとスプールの口径が大きく、ラインの出がスムーズな遠投性能に優れたものが多いです。さらに重視されているのが巻き心地であります。スムーズに巻けるものはシーバスで重要になってくる流れの違いなどを感じやすいものです。特にナイトゲームでは様々な違和感をリールの巻きで感じ取ることができるので、上達への早道といっても言い過ぎません。これからシーバスフィッシングを始めようとしているビギナーこそ、良いリールをご利用しましょう!
・ルーアの選択:
トップウォーターからビッグベイト、ワームまで
シーバス用のルアーは数多く、ポイントやレンジ(水深)、活性やベイトパターンなどによって使い分けていく。どのルアーでも釣れる可能性はあるが、ちょっとしたレンジの差などで釣れ方が変わってくるのでいろんなルアーをローテーション(ルアーを変えていくこと)するのが重要になことです。
主にシーバスで使われているのが、ペンシルベイト、ポッパー、ダーターと呼ばれるトップウォータープラグ。リップが付いて浮くフローティングミノー、沈むシンキングミノー、沈むペンシルベイトのシンキングペンシル。バイブレーションに鉄板バイブレーション、バイブレーションにブレードが付いたブレードベイト。メタルジグにワームとジグヘッドの組み合わせまでバリエーション豊富です。全てを揃える必要がありませんが、使用するシチュエーションやベイトパターンに合ったものを選んでください。
釣りの仕掛け
シーバス釣りの仕掛けはウキ釣り、ブッコミ釣り、泳がせ釣り、ルアー4種類が一般的、一番高いゲーム性がある釣り方がやはりルアー釣りでしょう。
餌釣りよりも手軽に、高い機動力を活かして遊べるのがルアー仕掛けの長所です。スペースが限られている釣り場や生き餌の確保が難しい、面倒と感じる方にもおすすめで、短時間でも釣りに行きたいという方には特におすすめできます。現地で活き餌が確保できない場合の保険や、他の釣りの合間に楽しむ釣りとしてルアーを選択する方も多いので、釣り初心者の方もぜひ検討してみてください。
・ナイトゲームとデイゲームのおすすめルーア
ルアー仕掛けは、季節のパターンや時間帯に合わせたルアー選びが釣果をあげるための重要なポイントになります。初心者の方でも扱いやすいルアーから、特に人気の高いものをチェックしておきましょう!
まずは定番のナイトゲーム向けからご紹介します。夜釣りにもさまざまなパターンが存在しますが、共通するポイントはシーバスがやや浮き気味に、スローなアクションに反応がよいという点です。まずはフローティングミノー、軽いジグヘッド+ワーム、このあたりから試してみるのがおすすめです。ワームに合わせるジグヘッドは7g前後、ワームはシーバス向けに展開されている3インチ前後のものを使いましょう!
デイシーバスは沈むシーバスに合わせて底重視、早い動きでリアクションを狙うというのがセオリーです。鉄板バイブレーションとスピンテール、重めのジグヘッド+ワームを使って攻略しましょう。ワームとジグヘッドはダート系のセッティングも有効、夜よりも速く巻くのがポイントです!
ルアー仕掛けまとめ
エサ釣りよりも準備が簡単で手軽!
夜釣りはフローティングミノーやワームでゆっくり誘う!
日中の釣りは鉄板バイブレーションやブレードで素早く誘う!