夏はブラックバスが釣りやすい絶好の季節です。これからバス釣りを始めるアングラーでも比較的簡単に釣ることができるため、ブラックバス釣りにおすすめの時期となります。
夏バス釣りは1日通してブラックバスを狙うことができますが、夏の日中は高温でアングラーにとって過酷な環境下での釣りとなります。またバス釣りのポイントには様々な虫がいて、夏はこの虫の活性も高くなり、虫刺されなどのトラブルも増えます。そのため夏のブラックバス釣りでは念入りに準備して釣行に臨む必要があります。今回は夏バス釣りの注意事項を紹介しますので、これからのバス釣りにぜひ参考にしてください。
1.夏バス釣りに必要な持ち物チェックリスト
夏バス釣りでは、主に暑さ・日焼け対策と虫刺され対策の2つが必要となります。まず初めに夏バス釣りに用意したほうがいいアイテムのチェックリストを示し、具体的にどのようにアイテムを選べば良いかについて解説します。
持ち物チェックリスト
夏バス釣りに行くために用意するべきアイテムを示します。
1.水分(スポーツドリンク等)
2.虫除けスプレー
3.虫除け効果のある長ズボン
4.接触冷感素材のタイツ(上下)
5.キャップ
6.フェイスマスク
7.偏光サングラス
8.日焼け止め
2.暑さ・日焼け対策 5つのポイント
暑さ・日焼け対策は熱中症予防に必要なので、十分に準備して夏バス釣りに臨みましょう。
① 水分補給はこまめに
真夏の釣行ではスポーツドリンクなどで水分を多めに用意し、喉が渇く前の補給がポイントです。
② 接触冷感素材のウェアを選ぶ
近年人気の「接触冷感ウェア」は、真夏の釣行にもおすすめ。
-
上は長袖、下はフルレングスタイツが基本
-
一見すると暑そうに見えますが、接触冷感素材なら半袖よりも涼しく感じられ、加えて日焼け防止の効果もあります。
③ 日除けキャップを着用
強い日差しを直接受けないように、ツバが広めのサファリハットタイプのキャップが理想的。
首の後ろまで覆えるものならさらに安心です。
④ 偏光サングラスで目を守る
夏は目も日焼けしやすく、紫外線によるダメージの蓄積は視力トラブルの原因に。
強い日差しから目を守り、視界をクリアに保つ偏光サングラスは、釣り人にとって必須のギア。
ゴメクサスのJ15偏光フィッシングサングラスは、クラシックなデザインと高性能レンズを融合し、釣行でも街中でも違和感なく使える1本。快適な掛け心地と疲労感の少なさで、長時間の釣行もストレスフリーに。
3.虫刺されトラブルへの備え
夏は虫が多くなり、虫に刺される可能性が高くなります。そのため虫刺されを予防する対策が必要となります。虫除けスプレーはもちろん効果的ですが、最近は虫除け効果があるウェアも増えています。そのようなウェアを着用することも虫除け対策に効果的なのでぜひチェックしてください。蚊はもちろんですが、夏に多くなる危険なダニにも効果があり、危険な虫を自宅に持ち帰る可能性を軽減してくれます。
4.まとめ:夏バス釣りを安全に楽しむ秘訣
夏はバス釣りに最高のシーズンです。初心者でも釣りやすく、これから始めるアングラーにもぴったりです。しかし真夏になると高温になり、熱中症などの危険が高まります。また虫も多くなるので、暑さ対策や虫刺され対策を入念に行い、釣りに臨みましょう。