ゴメクサスのシングルハンドルとリールスタンドを装着する理由
ゴメクサスのシングルハンドルとリールスタンドを装着する理由は、デザイン性と機能性の両方を兼ね備えたパーツをカスタムしたいと考えたからです。
18 エクスセンス CI4+ 3000MHGは標準装備でも見た目や機能性は十分ですが、ウェイトのあるルアーをブレなくリーリングしたい、大型シーバスとの格闘でよりパワーを伝えたいとの思いからゴメクサスのシングルハンドルを選びました。
また18 エクスセンス CI4+は全身ダークガンメタカラーでキズが目立ちやすいので、ゴメクサスのリールスタンドでキズを防ぎたいと考えました。
装着手順
今回18 エクスセンス CI4+ 3000MHGにカスタムするパーツは以下の2つです。
・シングルハンドル ねじ込み式 57mm LMY-AS30 【ソルト·淡水汎用】
それぞれ装着方法を詳しく解説していきます。

シングルハンドル(LMY-AS30)の装着手順
装着するハンドルはシングルハンドル ねじ込み式 57mm LMY-AS30 【ソルト·淡水汎用】です。
装着に工具は不要で、5分程度で作業が完了します。
手順1:糸を巻き取る方向と逆にハンドルを回して外します。

手順2:ゴメクサスのシングルハンドル(LMY-AS30)を装着して、糸を巻き取る方向にハンドルを回します。

手順3:装着できたらハンドルのガタつきを確認します。ガタつきがなければハンドルを回して正常に回転すれば装着完了です。
リールスタンド(R1)の装着手順
装着するリールスタンドは、リールスタンド R1 42mmです。
装着に工具は不要で、5分程度で作業が完了します。
手順1:キャップを反時計周りに回して外します。
手順2:ゴメクサスのリールスタンド(R1)に付属のパッキンを取り付けます。

手順3:リールスタンド(R1)を時計周りに回して装着します。

手順4:装着できたらリールスタンドのガタつきを確認します。ガタつきがなければ装着完了です。
リールをカスタムして実釣した感想
18 エクスセンス CI4+ 3000MHGにゴメクサスのシングルハンドル(LMY-AS30)とリールスタンド(R1)をカスタムして実釣した感想を解説します。

シングルハンドル(LMY-AS30)の使用感
シングルハンドル(LMY-AS30)の使用感は、ウエイトがあるルアーでもブレずに安定したリーリングが可能となり、巻き心地が滑らかになりました。また18 エクスセンス CI4+ 3000MHGに標準搭載されているTハンドルと比較して、ノブが掴みやすく大型のシーバスが掛かった時にパワーが発揮できるようになったと感じます。

リールスタンドの(R1)使用感
リールスタンドの(R1)使用感は、魚が掛かった時やルアーローテーションで気をつかわずにリールを地面に置けるようになりました。またシングルハンドル(LMY-AS30)との相性がよく、重心が安定しリーリングのブレが低減したと感じます。

まとめ
本記事では、18 エクスセンス CI4+ 3000MHGにゴメクサスのシングルハンドル(LMY-AS30)とリールスタンド(R1)を装着する手順と実釣した感想を解説しました。
工具を使わず簡単に装着でき、リールカスタム初心者にもおすすめできるカスタムパーツです。
デザイン性と機能性を兼ね備えたゴメクサスのシングルハンドル(LMY-AS30)とリールスタンド(R1)をカスタムして、18 エクスセンス CI4+ 3000MHGの魅力を最大限に引き出しましょう。